福岡市薬剤師会

会員管理システム

福岡で観察できる薬草

クサギ

クマツヅラ科
クサギ
学会名 Clerodendrum trichotomum Thunberg
中国名 海州常山
生薬名 臭梧桐(シュウゴトウ)
薬用部 茎、葉
利用法 民間薬:リウマチ、高血圧、下痢に煎服。腫れもの、痔に外用。
特徴 日本全国及び朝鮮半島、中国に分布し、日当たりの良い山地丘陵に自生する落葉性低木。樹高2〜5m。葉に特異な臭いがあるが、春の若い葉をおひたしにして食べることもある。8 〜9月、独特の香りがある白い花を咲かせる。果実は熟すると青紫色になるので昔は染料として使用していた。
由来 葉に特異な臭いがあることによる。又、生薬名の臭梧桐はアオギリの葉に似ていることによる。

福岡市薬剤師会、医薬品についてのお問い合わせはこちらCONTACT

お問い合わせ