福岡市薬剤師会

会員管理システム

福岡で観察できる薬草

キランソウ

シソ科
キランソウ
学会名 Ajuga decumbens Thunberg
中国名 金瘡小草
生薬名 キランソウ
薬用部 全草
利用法 民間薬:鎮咳、去痰、解熱、止瀉に煎服。虫さされ、腫れものの膿の吸い出しに外用。
特徴 本州、四国、九州及び朝鮮半島、中国に分布し、山地の道ばた、河岸、荒地などに自生する多年草。草丈5〜15cm。茎は紫色を帯び地面を四方に広がって這う。葉も紫色を帯び、茎同様縮れた毛がある。3〜5月、葉のつけ根に濃紫色の小さな花を数個咲かせる。
別名ジゴクノカマノフタ。
由来 紫の古語である“き” に藍色の藍(ラン)を重ねたことによる。別名ジゴクノカマノフタは地面にフタのように広がる根元の葉の様子による。

福岡市薬剤師会、医薬品についてのお問い合わせはこちらCONTACT

お問い合わせ