通 史 昭和39年(1964) 日薬−県薬−市薬
九州薬事新報 昭和39年(1964) 4月10日号

福岡県薬初の新理事会 新理事一五名

 先の福岡県薬剤師会代議員会(3月26日)で選出決定された新正副会長は30日午后五時から県薬会館で一五名の新理事を選考したが、それぞれ快諾を得たので初の理事会を四月一日午后三時から県薬会館に招集開催した新役員は次の通り。

 ▽会長=四島久
 ▽副会長=長野義夫、岡野辛一郎、堀岡正義
 ▽専務理事=工藤益夫
 ▽常務理事=福田忠吾、竹内克己、友納英一、吉柳富雄、鶴原正蔵、藤野義彦、鶴田喜代次
 ▽理事=佐治八郎、林真一、安部寿、中村里実、古賀哲弥、井口定男、上田ヨシエ
 ▽監事=須原勇助、杉山官

 先づ四島会長は、日薬の事業計画を地区的に推進するだけでも大変な事であるのに明年は高野選挙もあり其準備は遅くとも秋頃迄には完了せねばならぬ。明年四月には日本薬学大会を地元福岡で開催するが、それが成功するか否かは吾々執行部の努力如何にあると思うのでよろしくお願いすると挨拶し、新理事の紹介、次いで議事に移った。

 一、四島会長の日薬理事就任については、先に別府で開催された九州山口県薬会長会で福岡県薬新会長が決定次第推薦することになっていたので、これを了承したとの新会長の報告。

 二、福大松村薬学部長は今回日薬会長の要望により九州ブロツクより日薬の相談役として推薦され、承諾を得た旨の報告があった。

 三、本県薬の名誉会員については会費免除が妥当であるとして免除に決定した現在名誉会員は阿部基吉、陣内肇、古賀常吉、礒田秀雄の四氏である。

 四、来春福岡に於ける日本薬学会の準備の一つとして四月四日東京での大会に出席した本県薬の関係者一同は、日薬会長室で昨年の大会開催地であった金沢及び本年の東京大会の関係者との合同打合会を開催することを決定した。

 五、その他、今後理事会、支部連絡協議会等に於ては@時間厳守、出欠を必ず明かにすることA役員は出先を常にこれ亦明かにして置くことB会代表として出向の場合は其都度文書で記録を提供することC自己の意見は専務を通じ機関紙等に遠慮なく発表すること、等により本会の運営をスムーズに推進することを申合せた。以上にて初理事会を終了。

 九大薬学部発足初代部長に塚元教授選任

 九州大学薬学科は医学部から独立して四月一日から薬学部となり製薬科学科と薬学科の二科が設けられた。薬学部発足一日の教授会で初代学部長に塚元久雄教授が選任された。同氏は昭和七年東大卒廿五年九大薬学科創設と同時に東大助教授より教授として迎えられ今日に至っている。

 九鉱薬品 清和薬品(東京)合併

 福岡の九鉱薬品鰍ナは今回東京の清和薬品鰍ニの合併となり四月一日を以て旧清和薬品の経営全般を九鉱薬品東京支店として新発足することになった。尚同日を期して秦俊篤及び城戸治海の両氏は九鉱薬品の取締役に選任され東京支店業務に専念することになった。同社の新組織は次の通りである。

 ▼本社=代表取締役社長―木瀬克己▽総務部長(兼任)木瀬克己▽取締役業務部長―古川常夫▽取締役営業部長―藤沢満▼東京支店=取締役支店長―東田県儼次▽営業担当取締役―秦俊篤▽営業担当取締役―城戸治海▼東京支店多摩営業所長―高祖伊九郎▼熊本支店=取締役支店長―鋤崎保男▼飯塚支店長―文野喜役

 大日本製薬福岡平和台の火曜ナイター テレビ中継提供

 大日本製薬では福岡平和台での四月七日(火)の西鉄―南海戦を皮切りに左記によりナイターのテレビ中継を毎週提供することになった。

 記
 ▽番組名=火曜ナイター
 ▽放送時間=八時より九時廿六分まで
 ▽放送局=NTV系全国一六局ネツト
 なお、ナイター放送のない時は、テレビ時代劇「戦国の剣豪」(嵐寛寿郎、水島道太郎他出演)と「保安官ワイアツト・アープ」の二番組を提供することになっている。

 =アリナミン盗難事件に思う=□続 薬業安定の妨害者たち

 隈 治人

 三月十三日の朝日新聞夕刊、翌十四日の毎日新聞朝刊に掲載された「アリナミン盗難事件」は九州医薬品業界最近の最大のトピツクといえよう。いまここに三月十四日毎日新聞第十五面(長崎配布)の全記事を複写紹介すると次のとおりである。

 ″薬の番号消して乱売=セールスマンら二人を逮捕 勤務先から盗み出し″

 【福岡】ビタミン剤の盗難事件を捜査中の博多署は十三日、福岡市千早、富田薬品会社のセールスマン、力丸茂(二三)同市中対馬小路、同、松岡立男(二二)を盗みの疑いで捕え、同市名島船頭町、薬局主、伊田保三(五三)を盗品故買、長崎市元船町の牟田薬局主を薬事法違反の疑いでそれぞれ調べている。

 力丸、松岡の二人は二月二十三、四日の両日、同市中対馬小路にある勤務先の倉庫=森清支店長(四三)管理=からアリナミンF5r三百錠入り百箱のケース四箱(三十九万二千円相当)を盗んだ疑い。 この盗品の製品番号を消して長崎市の牟田薬局と同市東浜、竹谷健寿堂で乱売されていることがわかり、両薬局を追求した結果、二人の犯行とわかったもの。同署の調べによると、牟田薬局は以前アリナミンの乱売をやって出荷停止をうけているが、再び乱売を計画して大正製薬の長崎駐在員や、伊田らに品物のあっせんを依頼、伊田は顔見知りの力丸と松岡に頼んでいた。

 二人が盗んだ品物は伊田が三十一万六千円で買いとり、牟田薬局に二百個を十七万円、竹谷健寿堂に五十箱を四万四千円、福岡市平尾、平和薬局に百五十箱を十二万七千五百円で転売、利ザヤをかせいでいた。牟田薬局が薬事法違反に問われたのは製品番号を消して乱売していたため。

 このことについて当事者(牟田氏)は製造番号を消した事実はない、証拠品が博多署に押収されたという事実はない、伊田氏から直接購入したのではない、福岡市の某から購入した(その某の名は明かにしていない)購入価格は@八五〇円なく@八八〇円だった。アリナミンの乱売はやっていない、このことに付毎日新聞社に抗議中であるなどと弁明した。

 長崎県医薬品商組はそのことを附記して九州各県医薬品商組に通報し、当事者をかばうかのような態度に出た。長崎県商組が組合員である牟田氏をかばうのは当然であるが、冷静には次のようなことも併せ考慮に入れる必要があるだろう。

 まづ製造番号の抹消については、証拠品が押収されたかどうかは、刑事訴訟法により公判までは極秘事項として取扱われるということである。だから薬事法違反の疑いのある証拠品が欧州されたか、どうかの事実判定は公判をまたなければ判然としない、と考えるのが当然である。当事者のいい分はそういう法的常識外のことであるので、これは現時点では単に当事者の弁解であると解するほかはないであろうということである。従って三流のヨタ新聞でない毎日が本紙にデスクの点検を経て、世間に公表した事実が正当であるか、どうかは公判々決をまたなければ如何ともいいがたい、とするのが理であろう。

 次に当事者が盗品買入先から購入したのか、第三者を中間にしたのか、という判定も、同様毎日本紙の報道と当事者の弁明とはちがうので、これも俄かに一方的な判定は出来ないとするのが、公平で慎重な見方というものだろう。証明がない以上これも致し方ない。さらに購入価格のことも同様であって、毎日が利ザヤ稼ぎを報道し直接盗品買入先の場合は一応毎日新聞によればそう思われ、牟田氏の場合は、一個につき三〇円の利ザヤを稼いだか、どうかはこれまた、毎日と牟田氏との報導乃至いい分に差異があるので、これ亦判然としない。噂をかくことは差控えるべきだが、巷間の推測はマチマチであつて、これ亦公正な判断はただいまの処、何れともいえないのである。

 アリナミンの乱売をやったか、どうかについては、試売では当事者のいい分はうなずけるが、試売は月に一回のことであるので、或いは或る期間に乱売が行なわれたかもわからない。毎日がハツキリ書いている以上、このことも疑わしい点がないではない。これが明るみに出てから価格を修正した、という事実がないという保証はない。だからわずか月に一度の試売で値くずしがなかったという、きわめて薄弱な根拠で、当事者の言を一方的に信用することも、経卒のそしりをまぬがれないであろう。これもまた、充分に再吟味すべき問題であると思われる。乱売をしたか、しなかったかはいま的確な判断を下すことは出来ないのではないかと思われる。

 以上、事件の内容の詳細については、いま軽々に当否いずれとも速断出来ぬ要素が多い。長崎県商組の立場として、牟田氏を擁護するかのような通知を出したのは、情において当然であるが、理においてはなお疑問点が多いとするのが、冷静な観察乃至判断というものであろう。 そこで問題は「乱売の陰に犯罪あり」というモラルの点に一応しぼられるだろう。反安定主義者たちの言動は、理において三分以上の首肯すべき主張があり、それは特に長崎のように、卸の小売領域荒らしの全国一甚しいところでは、単なる感情の問題のみでなく、業界の公約課題である「安定」の将来に、大いにかかわってくる重要な問題といわねばならぬ。

 長崎の小売の反安定の旗頭は「アリナミン盗難事件」で一応傷ついたかたちだが、卸のほうは同じ程度以上の安定逆用をやりながら、全然傷つくどころか、それによってすくなくも、当面の利を占めているかに見うけられる。これは大きな矛盾であり、彼らはカゲでキタナイ歯をむいて小売側を嘲笑しているかも知れないのである。そういうイミでは牟田氏はたしかに気の毒な被害者であるともいい得よう。デスク価格に不正さえなければ牟田氏らだって安定にあえて反対しないかも知れないのである。このことを製企会と卸とはマジメな気持で考えてみなければならないのではないか。常に傷つくのは小売であり、小売繁栄の方策であるべき安定が、不良卸等によるデスク売りによって逆用されているという事実が、いつまでも是正されないようでは薬業安定の前途は甚だ不安であると断定てしも大きな誤りはないだろう。

 も一つ憂慮すべきことは今回の盗難事件が、果して暴露されたもののみに止まるのかという疑惑である。「俺は安定には徹底して反抗する。俺には俺の愛するチエーンメーカーの数百人のプロパーがついている。補給をとめられるものならとめて見よ、いくらでも手に入れて見せる」という反安定主義者の豪語が「盗難ルート」の「浜のマサゴは尽きるとも」式の温存された特殊ルートへの依存心から出たコトバであるとするなら(これはあくまで仮定だが)これは全く大へんなことといわねばならない。

 暴露したものは「氷山の一角」にすぎぬのではないか、という疑惑が小売業界のいつわらぬ感情なのである。そうでないことを僕らはねがい乍ら、なお疑いは晴れない。反安定主義者のいう「チエーンメーカーのプロパー」がそういうことについて飛脚的役目を果しているなどとは、とんだ妄想の部類に属するというべきか知れないが、そういう妄想まで起こさせるほど、小売側のいわゆる馬鹿正直のいままでの被害と不信は大きいのである。これを単なるミミッチイ小売屋根性というなかれである。それほど小売は傷つき、且バカ正直に、アクセクとしていままでの苦況に甘んじてきたということは、決して誇張ではない。

 ともあれ、知らぬとはいいながら、盗んだものを仕入れて売る、という右の厳粛な事実は、現在の医薬品業界の複雑怪奇さを物語って余りがある。やはり乱売のカゲに犯罪ありとせねばならないのだろうか。この悲しむべき事実の裏で、誰がホクソ笑み、誰が泣き誰が憤っており、誰が狂っているのか、いまここで冷静に考えるべき幾多の問題があると思う。薬剤師や薬業者のモラルが地におちてもいいのか。もうかれば能事終るというのか。盗難事件と反安定思想の投げかける問題は相当に底ぶかいものがあろう。


九州薬事新報 昭和39年(1964) 4月20日号

 県学薬理事会 未設置校へ県当局が早急設置方通牒

 福岡県学校薬剤師会では十三日午後一時半から県薬会館で理事会を開会し、本月廿日午後田辺製薬福岡支店会議室で開催の第11回定時総会に於ける事務分担其他について懇談打合せをなした。

 次に現在問題としている私立系学校の学薬設置については、県総務部総務課長名により四月一日付で、県下私立高等学校長宛左記の「学校薬剤師の設置について」との通牒が出され、未だ学薬の設置なき学校では早急に学薬師を委嘱する様要望しているので、県学薬会としても亦吾々学薬師に於ても、これに応じて此際設置に一層の努力をなさねばならぬとの話合いをなした。

 ▼学校薬剤師の設置について(全文)

 このことについては学校保健法第十六条の規定により、学校には、学校医の外学校薬剤師を置かなければならないことになっているが、これについては、当該法令の規定が守られておらず、学校薬剤師を置かれていない学校も見うけられますので、まだ置いてない学校については早急に委嘱され、学校保健衛生に万全の措置を講ぜられるよう通知します。

 福岡県安定協 薬業対策委員会第一回委員会

 福岡県薬業安定協議会では去る三月例会に於て薬業対策委員会委員を決定したが四月九日午後一時から田辺製薬福岡支店会議室で其初委員会を開催した。

 先づ委員の互選により委員長に大黒清太郎氏を、副委員長に白木太四郎氏と田辺製薬を夫々決定し、対策実施につき種々検討したが、月間に調査したことを次の安定協に報告することとし、五月からは県安定協開会日の午前十一時より委員会開催を決めた。これで愈々反安定と思われる事件を俎上にのせ積極的に検討することになるわけである。 尚当日出席の委員は田辺製薬、山之内製薬、藤沢薬品、大黒南海堂、大石薬品、白木太四郎、岡野辛一郎の諸氏であつた。

 明春薬学大会準備打合会 東京、薬学大会で

 第20回日本薬学大会が明春四月福岡市に於て開催される予定になっているので、福岡県薬では四島会長外数氏が第19回日本薬学会(本月上旬)参加のため上京したのを機会に、日薬の斡旋により本月四日日本薬剤師会々長室で準備参考のため、最近開催経験のある石川県薬および神奈川県薬よりの出席者幹部を招いて打合せ会を開催した。

 出席者は、日薬理事山本圭一、石川県薬会長田中喜太郎、神奈川県薬副会長岩崎利夫、福岡県薬四島、堀岡正副会長外友納、工藤、上田、宮崎、同県側から今山、大庭、田中の以上十二氏であつた。

 先づ堀岡氏より福岡県で作成した「第20回日本薬学大会準備計画案」によって準備状況報告並に説明があり次いで神奈川、石川両県の開会経験の詳細を聴取したが、薬剤師国家試験の関係上予定の日程四月四、五、六日を五、六、七に繰下げることを決めた。其他経費等につき種々懇談した。

 福岡県薬剤師会新役員全部決定

 福岡県薬剤師会では五郎丸会長外役員の任期満了で退任され三月廿六日開会の代議員会で新正副会長並に監事が選任された。その後正副会長によって新理事十五名も決定し、県薬新陣容は次の通りである「()内は担当業務」。

 当日の出席者は
 ▽会長=四島久
 ▽副会長=長野義夫、岡野辛一郎、堀岡正義
 ▽専務理事=工藤益夫(庶務)
 ▽常務理事=福田忠吾(組織―公報)、竹内克己(勤務、組織)、友納英一(学薬)、吉柳富雄(組織)、鶴原正蔵(会計)藤野義彦(薬業経済)、鶴田喜久次(組織)
 ▽理事=佐治八郎(会計)、林真一(勤務)、安部寿(薬業経済―薬局)中村里実(社会保険)、古賀哲弥(公衆衛生)、井口定男(学術)、上田ヨシエ(女子薬)
 ▽監事=須原勇助、杉山官
 ▽顧問=五郎丸勝、塚元久雄、松村久吉、藤田穆、古賀治

 福岡市薬理事部会長会 総会四月廿四日会費値上げ必至

 福岡市薬剤師会では本月廿四日総会を開催するので其準備のため十三日午後一時から県薬会館で理事、部会長を開会した。

 現在本会は回避収入の約半分を固定経費に使用されており、これがため事業資金不足を来たし殆んど動きがとれぬ状況にあるので、新年度に於ける会費の値上げは必至であり、39年度予算編成に当り種々考慮されたが、現状の儘一律に値上げすることは実際上仲々困難であり、会費に段階(五段階)を付け、できるだけ実情に添う様、議案が執行部から提出されたので、これについて研究し検討したが、此案を以て総会に諮ることになった。

 次に各役員の総会に於ける事務分担を決め、今回は任期満了による役員改選が行われるのでこれについて懇談した。次いで白木会長から日本薬学大会出席報告があって閉会となった。

 礒田秀雄氏逝去

 イソダ薬局(福岡市大字馬出)取締役社長礒田秀雄氏は去る二月高血圧、心臓病のため九大病院に入院治療中であつたが四月十五日午後一時二十分終に逝去された、享年六十五才、葬儀は十八日午後二時から西林寺に於て行われ参列者四百余名、業界稀れに見る盛大な式であつた。沢山の弔辞の内、高野日薬会長夫人の良人会長の弔辞代読は一きわ参列者に深い印象を与え、特に日薬会員にはその感が深かつた。

 同氏は九州薬専を大正十年卒業、直に現住所に開局して今日に至っている、戦後十年間県薬剤師会長として剤界のために尽されたが、薬剤師団体の強化、公衆衛生の向上並に剤界発展に寄与した廉により卅三年藍綬褒章を受けられた。

 中央案実施・例外を認めず 九州地区懇談会で検討

 過般来中央薬業安定協議会に於ては事業所の医薬品販売に関する対策を検討していたが、其対策案の決定を見たので、其内容を報告すると共に尚未決定になっている重要事項について、特に全国に於ける小売側の意見統一をはかるため、全国のブロツク毎に(4月9日〜16日)中央安全協小売側代表と地区ブロツクよりは各県より二、三名宛の出席を得て懇談会を開催することになったが、九州ブロツクでは四月十四日午後一時から福岡市、福岡ビル九階ホールに於て、福岡七名、熊本三名、佐賀三名、長崎三名、大分二名、宮崎三名(鹿児島欠)の出席を得て、中央安定協から荒川、白木の両委員出席の元に開催した。

 先づ荒川委員から中央薬業安定協議会で検討内定の事業所販売対策案について詳細な説明並に報告があり、其案について検討々議することになった。

 (1)中央安定協の事業所対策運用についての了解事項について種々検討した結果、中央ではどうあろうと、九州ブロツクでは各県共それぞれ中央案を安定協にかけて決定の上、五月一日〜五日より中央案の了解事項その儘を実施に踏切ることに決定した。中央案の要旨は次の通りである。 購買会、生協、農協等で差当りマスコミ品の販売価格は一般小売店と差がないように協力させる事、所謂デスク廻りは原則として禁止するよう努力する事(マスコミ品、非マスコミ品のいかんをとわず全医薬品)而して五月五日から実施する。

 2)事業主が福利厚生を目的として経済援助を行う場合の供給価格について一般市場価格との格差を認めることの可否につき、荒川委員は「実は厚生省から出たことだが、若し会社が負担するものについても此格差を認めない場合、或は社会問題化する惧れもありと云うことで、中央でもこれに対する態度を決定しかね、今回の全国の意見統一と云うことになったわけである」との説明があり、これに対し各県から意見続出したが、其おもなるものは、
 ○無償なら差支えない。
 ○医薬品以外の物で利益還元する様すすめる。
 ○医薬品の乱用助長の惧れが充分考えられる。
 ○ここ数年来の業界安定の努力が水泡にきする。
 ○完全なる安定ぶちこわし策である。
 ○これを認めるなら安定協の必要なし、これを解散する。

 等々で、九州ブロツクとしては此格差を認めることは絶対反対で社会問題化を虞れる前に、福祉施設の対象に医薬品を採り上げること自体が医薬品乱用助長の惧れがあり無謀な間違いである事を陳情、要望する位であってほしいと、委員をつき上げた。次に各県より安定要綱実施後の情況報告があり四時半終了した。

 第十九回日本薬学大会終る 参加者五千余名

 第十九回日本薬学大会は二部制(基礎、応用部門)となって初の綜合大会で本月四日から四日間東大構内に於て繰り広げられ全国よりの参加者は五千名を越した盛況であった。

 業界安定への総力結集 反動的言動は特に慎まう 武田薬品国松藤夫

 政府の強い要請による、市場安定対策要綱(小売向編)が、昨年九月二十日より、実施されるに先立ち、九月八日博多帝国ホテルで行われた、中央委員との懇談会をその始まりとして、九州は全国に魁けて逸早く、各県の薬業安定協議会が設立され、十一月末には、九州全県の小売指導価格が承認され、その実施に移り、市場安定への大きな第一歩を踏み出した。

 この三月末現在で、十二社包装別約八十品目の小売指導価格が設定された。またその内容においても、全国のどの県よりも充実されたものとなっている。更に家庭薬メーカーも積極的に協力され、その主要品目の殆んどが、指導価格品目として設定されていることは、心強く且つ洵に慶ばしい限りである。指導価格設定までに尽された、各団体の委員ならびに、リーダーの方々の並々ならぬご努力に深甚の敬意を払うとともに、終始積極且つ適切なるご指導とご援助を賜わった各県ご当局のご厚意に、厚くお礼申し上げる次第である。

 九州の薬業安定協議会が、このように速やかに発足したことに対し、一部では、先走りの感じありと批評しているものもあるが、これは偏見も甚しいと申し上げたい。混乱止まるところを知らなかつた市場、混乱一歩手前で辛じて踏み止まっていた業者が、多年悲願としていた薬業安定への熱意と、相互信頼の念が凝っつて、真剣に、綿密に、練りあげられたものであり、これらの業者を代表する委員は、その間些かの怠慢、軽卒も赦されず、その苦心の程は他の何人も知り得るべきものではなく、軽々しく批判することは以つての他である。

 最近に到り、全国各県における動向も活?となり、慎重審議を累ねられて、安定協議会の足並みが揃いつつあり、安定ムードが高まりつつあることは、まことにご同慶至極である。 市場安定対策要綱が発表されて早や一年を経過し、漸くその第一段階の所謂レールが敷かれたところである。安定への途は愈々これからである。その前途には、解決すべき諸問題が、山積みされ、安定協議会設立に数倍する苦難の途が横たわっている。

 即ち、
 1流通秩序確立と需要拡大、経営の積極施策。
 2価格安定への諸問題。
 3適正商習慣の確立。
 サービス、リベート、返品施策および債権債務の問題。
 4市場流通量の調整。
 等々の諸問題について、誠意と相互信頼の上に立って、根気強く解決への途を歩まなければならない、またこれはもう既に始っている。

 九州各県の薬業安定協議会も、回を累ねるに従い、これら主要問題に協議が集約されつつあり、必然的に九州ブロツクとしての、意志調整が要望され、去る二月二十四日九州薬業安定協議会連絡会が、発足された。早々次のような、問題について活?な意見の交換がなされたことは、洵に時宜を得た企てとして、よろこばしいことである。

 その主な議題は、
 1価格維持のための、試売、監視、指導の方法として、福岡県の販売対策委員会設置案。
 2小売販売価格の地域格差の調整。
 3指導価格品目外の価格維持。
 4事業所向け販売対策。特にデスク廻り等の外売問題の地域的解決の方法。
 5宣伝ビラ等の広告規制及び店頭価格表示の方法。
 等で、市場安定のための具体的施策とその実施状況、これらに関する研究課題について討議が行われ、年四回この連絡会を開催されることになった。

 今後これら施策の実行に当って、小売業に於ける受け入れの最も適当な母体として、小売商業組合の完備が必須条件となる。この為め各県では、各当局の指導と協力を得て、全員商組加入の勧誘が推進されている。これに卸、メーカーも共に斡旋協力することにおいて、その成果が期待されるものである。

 価格調整の過程にあって、生協、スーパー、事業所購買部門の速かな理解と、積極的な協力により、非常にスムーズに運んでいることは、九州の薬業安定協議会が、今日の発展と、その成果を見た原因の一つで、特筆すべきことである。然し乍ら、稍々もすれば、未だ一部の人々の誤った解釈やその主張のため、真面目に安定の途を希念する人々の決心を、動揺させるような反動的言動がなされていることは、洵に遺憾である。これらの人々に、深く反省を促すとともに、一日も早く全業者が、この大きな目的に総力を結集して、業界安定の大業を達成することを、切に希うものである。
 (武田薬品福岡支店長)


九州薬事新報 昭和39年(1964) 4月30日号

 中央薬業安定協議会 事業所問題対策発表 全国小売側の主張通る

 中央薬業安定協議会では過般来事業所の医薬品販売に関する対策を検討していたが、其対策として左記の通り、決定を見た、若し会社が負担するものについても格差を認めない場合或は社会問題化する惧れもあるとの厚生当局の意向であつたので、小売側としては全国小売業者のこれに対する意見の統一を図った結果は、中央安定協の原案通り実施すべきであるとの結論を得たが、愈々中央安定協に於ても同様同協議会で得た左記の対策並にこれに対する了解事項を五月一日より愈々実施することに決定した。

 市場安定対策要綱の実施に伴う事業所等における医薬品の販売等について対策(4月21日)市場安定対策要綱は、事業所等についても原則としてこれを適用するものとするが、事業所等において行なわれている販売行為は、一般市場に多大の影響を与えているので、さしあたりなお次の事項を実施して薬業の正常化と安定を期するものとする。

 1、事業所等における医薬品販売業者によって販売されている医薬品のうち、主としてマスコミ品については、その販売価格とその地域における小売価格との間に差が生じないよう、関係業界が当該販売業者に対して協力方依頼に努めるものとする。なお、上記によっても解決しえない場合は、その他の方法による解決策の検討を別途に行なうものとする。

 2、医薬品販売業者が事業所等の従業員を訪問し受注すること(いわゆるデスク廻りという)は、原則としてこれをとりやめるよう関係業界がそれぞれ努力するものとする。

 3、地方安定協議会は、地域的事情等を考慮の上この対策の推進に努めることとする。

 4、この対策は昭和39年5月1日から実施する

 ◆事業所対策の運用について(了解)

 1、「市場安定対策要綱は事業所等についても原則としてこれを適用する。」となっているが、さしあたり、マスコミ品についてこれを適用することとする。

 2、「事業所等における医薬品販売業者」とは、不特定の一般消費者に販売することを主たる目的としない者をいい、例えば購買会、生活協同組合、農業協同組合等がこれに該当する。

 3、「マスコミ品」とは、新聞、ラジオ、テレビ、雑誌等を媒体とし、一般消費者を対象として現に商品名を広告している医薬品をいう。ただし現に一般消費者を対象とした広告をしていない医薬品であっても、広告している商品名の主要部分を表示していることにより類似品とみられる場合は、これをマスコミ品と見倣す。例えば「A]エース、強力「A」等の商品名を広告していなくても「A」エース、強力「A」はマスコミ品と見倣される。

 4、「医薬品は販売業者が事業所等の従業員を訪問し受注することをとりやめる」とは、何らかの事業活動を行なつている組織体の従業員個々(個々の従業員のためにとりまとめをする特定従業員を含む。)を訪問して受注することをとりやめることをいう。従って、会社、共済組合、健保組合等を直接訪問して受注することは、これに含まれない。なお、訪問による受注をとりやめる品目は、マスコミ品、非マスコミ品のいかんをとわず全医薬品である。

 互譲の精神で 武田藤沢和解 活性B1特許係争

 武田薬品と藤沢薬品は去る昭和卅六年来、活性ビタミンB1剤の製造法に関する特許侵害問題で係争中であったが、大局的に互譲の精神で事態の円満解決を図り、それぞれの特許権及び特許出願に基く権利を尊重することを基本として、弁護士清瀬一郎氏の斡旋もあって和解することになった。四月三日に調印を終り十三日正式に発表した、尚昨年十月に公告されたノイビタの製造特許に対する武田の異議申立ても取下げられる、和解事項の主たる点は次の通りである。

 (1)武田は、その所有にかかるB1−S−S−R型活性ビタミンB1剤の特許権につき藤沢に対しTATD(ノイビタ)の製造販売に関する通常実施権を許諾する。

 2)藤沢は現在出願中の特許出願が特許登録されたのち、武田に対し通常実施権を許諾する。

 (3)武田は藤沢に対する訴訟事件(昭和卅六年***)第三二四六号、昭和卅七年「ワ」第五二四六号)を、契約調印後遅滞なく取下げる。藤沢は武田に対する無効審判事件(昭和卅七年審判第八四号)を契約調印後遅滞なく取下げる。

 (4)諸外国の両者間の工業所有権に関する係争であって、契約の対象に直接関係する事件についても武田、藤沢は友好的に協議して円満解決する。

 5)B1−S−S−gR型、B1−S−アシル型、B1−S−S−B1型活性ビタミンB1剤の領域において特許侵害またはそのおそれのある場合はこれを排除するため将来武田又は藤沢が第三者に対し特許訴訟を裁判所に提起した場合、藤沢及び武田はかかる特許訴訟に相互に全面協力する。

 福岡県学校薬剤師会 第十一回定時総会 新会長友納英一氏

 福岡県学校薬剤師会では四月廿日午前、県薬会館で評議員会を開会し午后一時からは第十一回定時総会を田辺製薬福岡支店五階ホールで開催した。総会は馬場理事司会して先づ河原畑理事の開会の辞、次に早川会長の挨拶があって来賓県教育庁天ケ瀬学校保健課長、県衛生部長(横枕薬務課長補佐代読)並に四島県薬会長の祝辞があり、次いで会長の指名により角田氏が議長となって席に着き、直に議事に入った。

 ▽議事
 報告第一号 第十九回日本薬学大会学校薬剤師部会出席報告
 早川会長から詳細報告があつた
 報告第二号 昭和38年度会務並事業報告
 側島理事から別刷により報告、異議なく承認
 議案第一号 昭和38年収入支出決算承認の件
 議案第三号 昭和39年度会費決定の件
 議案第四号 昭和39年度収入支出予算決定の件
 関連するので三議案一括上程、矢野理事より別刷により説明があつた。会費は前年度通りとし、支出に於て旅費の支出がオーバーしたが三案共異議なくこれを認定又決定した。

 議案第二号 昭和39年度事業計画決定の件
 友納副会長から説明があつた。本県の私立学校に於ける学校薬剤師の設置状況は@高校59校中23校、其設置率は40%でありA中学校14校中7校で50%B小学校3校中2校で約67%、其他幼稚園は二八八校中現在数三三校で一二%となっているが、私立学校所管課である県総務課よりも四月一日付で未設置校では早急に設置する様通?が出されている。県学薬会としても本年度は特に私立系学校の学薬師設置に努力することにしている。又今年は近く文部省から学校環境衛生基準が発行されることになっており、定例的計画が示されるものと思うのでそれによって事に当り、日薬並に県薬の重要事業の一つである一般公衆衛生活動の推進にも協力し、其実績を公衆衛生学会等に発表し薬剤師の技能を広く社会にPRしたい。

 公衆衛生学会などは薬剤師以外の人が多いのでPRについては非常に効果的である。又仕事は学校から一般家庭へ進出し、一方地域社会に於ける衛生組合等にも足を踏み入れ吾々の技能を生かしてPRする様努力したい。明春四月には日本薬学大会が福岡で開催されるので学術発表の準備のため今年は色々とその資料業績を積んで置かねばならないのである。一同異議なく原案通り決定した。

 議案第五号 私学担当学校薬剤師勧奨の件
 本県私学の小、中、高校に於ける学薬師の設置は約40%であるが、100%目標に推進すると共に、逐次本会員として入会を求め、共に研修し実際活動に進みたい。一同異議なくこれを決定。

 ▽役員改選(任期満了による)

 役員は評議員会の承認を経てこれを総会に諮って決定することになっているので午前中開催された評議員会について吉柳氏から「本日午前中に県薬会館で評議員会を開会して会則の一部を改正し、従来の副会長一名を二名に、評議員五名を七名にし、正副会長並に監事を選出承認した」旨報告があつたので、議長はこれを議場に諮り、一同異議なく役員を次のように決定した。

 ▼会長=友納英一
 ▼副会長=角田卓(北九州地区)、一名未定(筑後地区より)
 ▼監事=吉柳富雄
 ▼常任理事=矢野憲太郎、柴田伊津郎、馬場正守(以上福岡)、神谷武信(八幡)、井上浩一(若松)橋本祐一(久留米)、側島希允(田川)
 ▼理事=近く決定

 次いで新旧会長の挨拶がありそれより友納新会長を座長に推し協議、懇談会に入った。古賀県薬公衆衛生担当理事友納新会長らから学薬会、県薬、公衛の関連性について色々と話しがあり、次いで害虫家ダニの駆除その他について種々私見などが続出して協議、懇談をなし午后四時半総会を終了した。

 福岡市薬剤師会 第十九回定時総会 新会長に友納英一氏選任

 福岡市薬剤師会では第十九回定時総会を四月廿四日午後二時半から田辺製薬福岡支店会議室で開会した。 副島理事司会して先づ大隈副会長の開会の辞、次いで白木会長の挨拶があつた。それより来賓の県薬務課長代理横枕課長補佐、四島県薬会長、阿部福岡市長の祝辞が相ついで述べられた。次いで議長に須原氏を推し議長席についた須原氏、出席者四九名委任状一三〇、本日の総会は成立する旨を宣し、死亡会員に黙祷を捧げて議事に入った。

 ▽議事
 報告第一号 昭和38年度会務並事業報告
 荒巻理事別刷により説明一同異議なくこれを承認
 報告第二号 第十八回福岡県薬剤師会通常代議員会

 出席報告
 竹内副会長口述で報告、異議なく承認
 議案第一号 昭和38年度歳入歳出決算認定の件
 長野理事別刷により詳細説明、次いで冨永監事から異状なき旨の監査報告があって一同異議なくこれを認定した。

 議案第二号 昭和39年度事業計画決定の件
 大隈副会長別刷により説明、一、二質疑応答の後異議なくこれを決定した。

 議案第三号 昭和39年度会費決定の件
 藤野副会長は何故会費を値上げせねばならぬかを説明、二年前、当初予算50万位、昨年60万円位でやって来たが、赤字ばかりであり、又会の運営についても、現在会員数三三二名であるので一纏めにして運営するには事実上非常に困難であり、これを保健所別(四保健所)に運営することが最善の法と思われるが、此の際一律に会費を値上げすることも無理があるので会員を左記の様に五段階に分割し同時に会費負担も五段階にする事を考慮したわけである。

 A会費=十八・000円(法人開局の上級者)
 B会費=年額十三・〇〇〇円(薬局、一般販売業者、其他の法人開局者)
 C会費=年額一〇・〇〇〇円(製薬業者、卸売業者)
 D会費=年額七・〇〇〇円(薬種商、其他の小売者)
 E会費=年額五・〇〇〇円(勤務者、其他)
 DがAに少しおんぶする恰好になり、Bは従来のA会員である、市薬会費としては一〇・五〇〇円であるが、県当局の指導方針に基き商組の会費を、その他高野後援会費を含めて一括一三・〇〇〇円と云うことに理事部会長会で一応決め、立案を作製して本日提出した次第である。本案が通過すれば60余万円の予算が39年度は百十数万円の予算となり、本日の役員改選の結果、誰れが会長となっても執行部は十分活溌に会を運営することができると考えるものである。一同何等質問もなく異議なく原案通り決定した。

 議案第四号 昭和39年度歳入歳出予算決定の件
 柴田副会長が別刷により説明、異議なく決定

 議案第五号 福岡市薬剤師会規約一部改正の件
 柴田副会長説明、改正事項は第五条の一部で、副会長四名を五名としたのである、新年度より会の運営を各保健所毎(五カ所)に分割して各地区に一名宛の副会長を置き、外に勤務に一名、会計五名と云うことになったわけである。一同異議なく原案通り決定した。

 ▽役員改選(任期満了のため)並に県薬代議員選挙(任期満了のため)
 選考委員制を採ることになり委員七名に議長を加えて八名とし、議長指名によって博多保健所地区から斉田、三根の二名、福岡から高倉、戸田の二名、西から冨永、南から勝野、勤務から中島、計七名、高倉氏を委員長として、別室に於いて相当の時間審議した結果左記の通り選考。これを議長に報告し、委員長はいかなる理由ありとも吾等は選考のやりなおしをしないと附言し、尚他の役員は新役員によって可然選考されたいと述べ、議長はこれを満場に諮って異議なくこれを決定した。

 ▽会長=友納英一
 ▽副会長=内田数彦、大隈次郎、波多江嘉一郎、木村徹雄、竹内克己
 ▽監事=三根孫一、藤田胖
 これにて議事を終え、次に恒例により本年還暦に相当する四氏(総会出席前櫛田神社に於て還暦記念式を神前に挙行)に還暦を祝って記念品を贈呈した。
 塚田豊、野入益穂、工藤敏夫、田中長雄

 次に左記優良部会の表彰式を行った。
一等=浜部会、二等=馬出部会、三等=当仁部会、四等=箱崎部会、五等=西新部会 以上にて総会を終り、それより還暦の祝賀を兼ね会員懇親のため小宴が催された。五時半散会となった。

 福岡市学校薬剤師会 第九回定時総会 新会長に矢野憲太郎氏選任

 福岡市学校薬剤師会では第九回定時総会を四月廿四日午前十一時から田辺製薬福岡支店会議室で開会した。荒巻理事司会し先づ柴田副会長の開会の辞、次いで友納会長は、本会が正式に発足したのは32年4月で外部的に漸く公式一団体として認められる様になり又試験器具なども一通り揃ったので今後大いに業績をあげる様努力して頂きたい。

 明年は日本薬学大会も当地で開催されるので、又とない機会であり着々準備も進め地方色ある研究の資料を作る様今年はそれに全力をかけたい。又近く文部省から学校環境衛生基準が示されることになるので、それによることになる。又班により積極的な処もあるがそうでない処もある。全般的に見て余り業績が上っているとは言えない様である。一層のご努力を願いたいと思うと挨拶があり、次いで来賓市教育委員会の江藤学校保健課長の祝辞があって、友納会長議長席につき議事に入った。

 ▽議事
 報告第一号 昭和38年度会務並に事業報告
 馬場氏より説明があり、友納氏から「受入側関係者の学業に対する認識が浅い向もあり又個人で種々な調査などした場合、必ず其結果を学校側に報告すると共に執務日誌に記入して置くことを実行されたい。又市学薬本部にも同時に報告して貰いたい。過去の手当て問題の結果に思い会せてもそれ等のPRが不足していたかの感が深い」との注意があり、報告は異議なく承認。

 議案第一号 38年度決算認定の件
 矢野氏説明、昨年度会費増額を認めて貰つたが、幸い前年の赤字が解消して健全になり、県立高校一校につき六・〇〇〇円を四・〇〇〇円に減額した旨の報告があり其他共に異議なく認定。

 議案第二号 昭和39年度事業計画決定の件
 柴田氏説明、@前年に引続き班別共同調査の推進(特に下水、排水施設)A学校より家庭へ環境衛生活動に協力、B騒音調査、C学校より家庭へ環境衛生調査の拡大、D明春の日本薬学大会に備え研究発表資料の作製E私立学校の学薬師設置推進、等、尚福岡近郊の海水浴場が近来汚染されたのでプールの施設の傾向が見られる。これ等についても吾々学薬師としては留意すべきであり其基準などについても考慮せねばならぬとの発表もあつた。事業計画については満場異議なくこれを決定。

 議案第三号 会費決定の件
 矢野氏説明、前年通りであり異議なく決定した。尚市には私学が二〇校存在し内六校が学薬師を設置しており無報酬の所が多いが、これ等も会員となって貰い同一歩調で進みたい。手当も文部省の基準に従って貰いたいと思うが先づ入会して貰うことが先決問題との発言があり、その会費等については執行部一人と云うことになった。

 ▽役員改選(任期満了につき)
 選考委員制を採り委員は会長指名で吉田、田尻、副島、内田、議長(友納)の五名となり選考の結果次の通り決定した。
 ▽会長 矢野憲太郎
 ▽副会長 柴田逸伊津朗
 ▽副会長 馬場正守
 理事、監事は追って新正副会長で推薦決定することになった。

 ▽研究発表
 炭酸ガス測定について=店舗、学校教室、自動車内の空気の衛生的調査=○馬場正守、柴田伊津郎以上内田氏の閉会の辞により閉会した。

 県薬より日薬に 労災法薬剤支給 簡素化促進要望

 先に労働省労災補償部と日薬会長との間に労災法薬局指定についての取扱準則及び療養担当契約事項など成立したが、細部の打合せ並に取扱簡素化便法の交渉のために福岡県薬社保担当理事中村里実氏は本月一日福岡労働基準局労災管理課事務官に面接し、現行法及び今回の契約にやっても労災患者は労災補償請求書を医師向けと、別途薬局向けの分を事業主から再発行せしめる要があり、患者の立場、発行医、薬剤師共々当惑するので労災処方箋のみに薬剤交付できるような便法(例えば大牟田で了解成立している生保法処方箋の取扱いの便法)を認めて貰いたいとの申入れをしたが、現行法下ではそれは不可能であるとの答えであつた。

 依って県薬では再度の療養給付請求書の交付は非常に繁雑となり、其ため医師が処方箋を発行しても、又発行する意思があっても患者の拒否するところとなる場合が多いので、患者の確認、資格の有無については診療を担当する医師に委任し、指定薬局に於ては一般社会保険の場合と同様に処方箋のみにより 調査し、薬剤の支給ができる様関係法規の改正について善処される様県薬会長の名により日薬会長宛要望書を本月十日発送提出した。

 福岡県薬支部連絡協議会 並 県薬政会評議員会 薬政会長に四島久氏

 福岡県薬剤師会では新役員による初の第一〇六回支部連絡協議会を、県薬会館では同時に評議員会を四月廿一日午后二時から県薬会館で開催した。尚午前中に薬剤師会では理事会を、薬政会では執行委員会を開会した。当日の出席支部は二四支部中一八支部、欠席は甘木、戸畑、飯塚、山田、京都、築上の六支部、又出席役員は四島、長野、岡野、堀岡の正副会長、工藤専務理事、竹内、吉柳、鶴原、藤野、鶴田の五常務理事、佐治、安部、中村、井口、上田の五理事、須原監事、松村、古賀の両顧問であった。

 ◆支部連絡協議会
 先づ四島新会長から、本会の事業は先の代議員会で決定した計画に基いて進める、会務の運営は前会長の方針を踏襲して行くが、各位のご協力を願って止まない。殊に明年は日本薬学大会が福岡で開催され又参院選も行なわれるので、今年は最も重大な年であり、時期である、最大の努力によって邁進したいと思っている。との挨拶があり、直に議事に入った。

 先づ四島会長は会務運営方針について述べ、新役員の紹介、その業務分担を示し、次に日薬理事に四島会長が就任、日薬会長相談役に松村本会顧問が決った旨報告があつた。

 次に工藤専務は第19回日本薬学大会出席報告を大会関係書類により詳細に述べたが、就中注目されることは先の日薬代議員会に於て本県の長野代議員から質問があつた日病薬の法人化問題であるが、大会々期中(四月三日)に於ける日病薬代議員会での結論として法人化は時期尚早との理由で一時保留することに決定した。尚今後なるべく日薬と歩調を合わせ進み若し成果があがらぬ場合は断然反対を押切つてでも法人化するとの含みもあり、先づ事前措置として職能部会を作って予算を獲得して基礎を固めて置くことになった模様であるとの事である。

 次に本会の会費については会長より各支部への割当額を示して異議なく承認を得た。七月末迄の完納に対しては15%、十二月末迄の完納には10%の報奨金もあるので分割で結構、できるだけ早急に納入して貰いたいとの要望、尚高野後援会費については39年度分六六八千円を六月末迄に納入方中央より要請があっているので、県としても六月中旬迄にはお願いしたいとの要望があつた。

 次の社会保険調剤に関して中村理事から次の様な説明があった。
 @調剤事務に関する未講習地(糸島、筑紫、粕屋、宗像、三井の五地区)会員に対する講習会を4月30日午后1時県薬会館で開くので各会員には支部長から伝達して貰いたい。

 A三師会活動の原動力養成のための社会保険講習会は次により開催する。
 5月18日(月)北九州=小倉市西日本新聞北九州総局
 5月19日(火)筑豊=飯塚商工会議所
 5月22日(金)福岡=町村会館の予定
 5月23日(土)筑後=未定

 各地区の準備担当理事は速かに会場を決定し五月五日迄に報告されたい。尚講習内容は昨年作成した試案を利用する(試案は日薬より全国に流されることになっている)これによって活発に医師え働きかける様努力すること、会員の結束又地位向上に最も効果的であると信ずる。

 B日薬の要請による地方三師会活動調査については本県24支部中調査報告書提出支部17、未提出支部7、近く開催予定支部6、予定もない支部4、となっている。未提出支部は早急に提出して貰いたい。

 C中央保健医療協議会については4月18日厚相への答申を行なつたが、総体的に8%程度の医療費値上げとなり再診料並に基本調剤料は見送りとなった。

 D労災保険については先に薬局の指定が簡素化され療養の給付に関する契約が日薬との間に締結されたが、まだ複雑な面が多いので、県薬は日薬会長に生保又は健保の様に簡素化できる様、関係法規の改正について要望している。

 次に@県薬各種委員会の委員の任期満了のため交替を要する者については各担当理事と支部長協議の上早急に決定されたいA県公衆衛生学会(5月14−15日)及び日本公衆衛生学会(9月18〜20日、札幌に於て)に馬場正守氏、側島希允氏、大牟田より一名計三名が研究発表申込みの予定である。B近く県薬の会報を発行する。C四島氏から県薬事審議会並に県安定協の報告があった。以上にて一応連絡協議会を終え引続き薬政会に移った。

 薬政会評議員会 四島会長の挨拶後、直に議事に移った。
 (1)昭和38年度決算承認について
 四島会長より説明、吉柳監事から監査報告があって異議なく承認。
 (2)39年度予算補正に就て
 四島氏より説明、異議なく原案通り決定。
 (3)薬政会規約改正に就て
 工藤氏から説明、改正事項は次の通り
 「薬剤師連盟」を「薬政会」に改める。
 「執行委員」を「総務」に、「執行委員会」を「総務会」に改める。
 第12条に「二、福岡県薬剤師会理事中会長が指名した者」を加える(これは公務員を役員から除く意味からである)。異議なく原案通り決定。
 (4)役員選挙(任期満了による)並に日本薬政会評議員選任について
 評議員全員会議の結果次の通り決定した。
 ▽会長=四島久
 ▽副会長=長野義夫、岡野辛一郎
 ▽日本薬政会評議員=岡野辛一郎
 ▽会長の指名による総務=堀岡、林、井口(以上公務員)の三氏を除く県薬の理事
 尚ブロツク代表総務は選任しないがブロツクより推薦があれば追加する。
 (5)会務運営について
 従来の方針通り薬業経済安定を主目標とし、これがための政治力の増大に努むものであり、今年度は高野選の下準備、関係団体との協力推進、県条例適用地域拡大等積極的対策を図り、尚北九州市選などに対処することになる。以上にて評議員会を終え、当日の議事を全部終了した。

 福岡県薬商組理事会 総代会五月十五日 理事長重要報告

 福岡県医薬品小売商業組合では近く総代会を開催するので其準備のため及び重要事項について理事長の中央安定協出席報告のため、理事会を四月廿二日午后一時から県薬会館で開会した。

 ▽中央安定協議会出席報告
 前日東京に於て開催された中央安定協に出席した白木理事長は次の様な報告をなした。
 @事業所販売対策については、中央安定協の小売側として、全国の小売業者の意向を知るため、先に九地区に於てブロツク懇談会を開催、意見を纏めた結果は事業所販売に格差をつけることには「反対」と云う答が出されたが、中央安定協に於ては、今回格差を認めることなく原案通り五月一日より実施することに決定した。
 Aマスコミ品目を決定してその発表があつた。
 B中央、地方の連絡場所として窓口一本化の提案があつたが、終に今回はその結論は出なかった。
 なお、全国で安定協の未設置県は高知県だけであるが近く設置の見透しがあるのでこれができれば全国四六都道府県全部が設置されることになる。

 次の藤野専務理事から県安定居、県薬事審議会及び九州ブロツク商組連絡協議会について報告があった。又本組合の先に発生した調剤規程違反事件訴訟については、それに要する資料が本月中に整備されるが、供託金の問題もあるので、会費徴収面と照合の上早急に準備することになった。

 ▽本商組運営に関する件
 商組は元来調整業務(価格の協定)と合理化に在るのであるが、規制命令が出せぬ今日では止むを得ないので、其主力を安定協議会に切替えたわけであり、これについて種々意見も出されたが、県安定協にも対策委員会が出来、県下四地区には下部組織であるブロツク対策委員会を作り、実質業務はブロツク毎に実施する事になっているので、本組合としても其実質的運営の母体を各ブロックに置き、支部長会等も亦各ブロツク毎に開催すべきであり、県商組は恰も其連合体の形をとり主として官庁、中央接渉その他の外渉等に力を注ぐことになり、その意味に於て予算を編成することになった。

 ▽総代会開催の件
 総代会開催については先づ会費の決定、役員の改選等につき懇談したが、来る五月七日午后二時から当会館に於て理事支部長会を開いて案を纏め、総代会は五月十五日午后一時から田辺製薬福岡支店五階ホールに於て開催することを決定した。

 第一薬科大学々長 藤田穆博士 退職

 第一薬科大学々長の藤田穆博士は旧冬来健康すぐれず激務に堪えないため今春めでたく第一回卒業生を送り出したのを機として退職された、今後は悠々自邸(福岡市本南町六九)に静養されることになった。

 辞第一薬科大
 応衆意案創草道
 鞭老?尽苦難行
 得奨薬科本然装
 俊英今初出学窓
 歓喜極我任亦軍*
 託誤辞心如青空

 佐賀県薬事審議会 会長に西村寛氏

 薬事法改正後の新メンバーによる佐賀県薬事審議会は去月三十日佐賀市葉隠荘で開催され互選の結果西村寛氏が会長に選任された。委員は次の通りである。

 ▽会長=西村寛(佐賀商工会議所事務局長)
 ▽委員=森永恒範(県議)、中江八束(経済連)、和仁孝三(佐大講師)、藤田穆(第一薬大)▽業界代表−江口虎三郎、島正興、川内一男、緒方浩四郎、村井右三▽県側−堤厚生部長、西山経済部長、武藤厚生部次長
 ▽監事=藤井薬務課長、坂井課長補佐、舟倉主査

 支部別保険調剤調査票 昭和39年3月分 福岡県薬剤師会