「食後」ってゼッタイに食後?
「薬は、用法用量を守って正しく服用してください」
まったくその通りで、薬は用法用量を守って適正に使用することが大前提です。しかし、例として「食後」という用法に関して必ずしも食後でなくても大丈夫な場合があります。今月はそんなお話しを。
「朝ご飯を食べる時間がなかったから、朝食後の薬は飲みませんでした」
「昼は食事を摂らないのですが、昼食後の薬はどうしたら良いですか?」
薬局では「食後」に関するこういった報告や質問を受けることがあります。
実は「食後」という用法で処方される薬には、
食後に服用する様に定められた薬と、飲み忘れ防止の観点など様々な理由で「一応、食後」で処方されている薬があります。
後者の理由で処方され、ライフスタイルと合わず薬の服用に支障をきたしている場合があるかもしれません。
上記のような疑問をはじめとして、薬の飲み方でお困りの方、その他、あらゆる薬に関しての疑問・質問は、お近くの薬剤師までどしどしご相談ください。
私たち薬剤師は、地域のみなさまの笑顔あふれる生活に薬を通して貢献したいと願っております。
(※自己判断は症状の悪化につながることがあります。必ず、医師・薬剤師にご相談下さい)