福岡市薬剤師会

会員管理システム

福岡で観察できる薬草

メハジキ

シソ科
メハジキ
学会名 Leonurus sibiricus Linne
中国名 益母草
生薬名 全草:益母草(ヤ クモソウ)   種子:茺蔚子(ジ ュウイシ)
薬用部 全草・種子
利用法 民間薬:婦人薬、利尿に煎服。   漢方薬:芎帰調血飲。
特徴 本州から琉球諸島及び台湾、朝鮮半島、中国に分布し、日当たりの良い野原や道ばたに自生する越年草。草丈50cm 〜1m。茎は四角で、8 〜9月、淡紅色の唇型の花を咲かせる。種子は10月頃採取する。
由来 子どもの遊びで茎を短く切り、瞼にはさみ、目を閉じる時に遠くに飛ばしていたことによる。 又、生薬名「益母草」は、母に益がある草と言われるほど、産後の止血や、子宮回復に用いられることによる。

福岡市薬剤師会、医薬品についてのお問い合わせはこちらCONTACT

お問い合わせ