ミシマサイコ
セリ科学会名 | Bupleurum falcatum Linne |
---|---|
中国名 | 柴胡 |
生薬名 | (局)サイコ(柴胡) |
薬用部 | 根 |
利用法 | 漢方薬:小柴胡湯、大柴胡湯、柴胡桂枝湯、柴胡加竜骨牡蛎湯、四逆散。 |
特徴 | 本州、四国、九州及び東アジアの北緯30°以北の地に分布し、山地の日当たりのよい草原に自生する多年草。草丈40 〜70cm。茎は先が枝分かれして、葉は互生で細長く葉脈が平行に走る。根茎は太く短く肥厚する。 8〜10月、黄色の小花を傘状に咲かせる。 |
由来 | ミシマサイコのミシマは、江戸時代、静岡の三島産のものが評判が良かったことによる。サイコは中国名柴胡の日本読みによる。 |