ツルリンドウ
リンドウ科学会名 | Tripterospermum japonicum (Sieb. et Zucc.) Maxim. |
---|---|
中国名 | 青魚胆草 |
生薬名 | ツルリンドウ |
薬用部 | 全草 |
利用法 | 民間薬:黄疸やリウマチ、回虫駆除に煎服。 |
特徴 | 北海道から九州、千島列島南部及び朝鮮半島、中国、台湾に分布し、山地、原野、道ばたなどに自生するつる性多年草。葉は、三角状卵形で先が尖る。8〜10月、葉の付け根につり鐘状で、淡紫色の花を咲かせる。花後、よく目立つ小さくてリンゴのような赤い実をつける。 |
由来 | 花はリンドウに似て、茎はつる状であることによる。 |