福岡市薬剤師会

会員管理システム

福岡で観察できる薬草

シラヤマギク

キク科
シラヤマギク
学会名 Aster scaber Thunberg
中国名 東風菜
生薬名 シラヤマギク
薬用部 全草
利用法 民間薬:めまい、頭痛に煎服。
特徴 北海道から九州及び朝鮮半島、中国に分布し、山地の道ばたに自生する多年草。茎は直立し、草丈50cm〜1.5m。茎に付く葉には翼がある。葉の表面には短毛がありざらつく。8〜10月、白色の頭状花を咲かせる。
早春のころの若芽を婿菜(ムコナ)と呼んで食用にする。
由来 山地に白い花を咲かせる菊ということによる。

福岡市薬剤師会、医薬品についてのお問い合わせはこちらCONTACT

お問い合わせ