福岡市薬剤師会

会員管理システム

福岡で観察できる薬草

サイヨウシャジン

キキョウ科
サイヨウシャジン
学会名 Adenophora triphylla (Thunb.ex. Murray) A. De Candolle
中国名 輪葉沙参
生薬名 沙参(シャジン)
薬用部
利用法 漢方薬:沙参麦門冬湯、勝勢飲。
特徴 九州、沖縄及び台湾に分布し、山野に自生する多年草。草丈40cm〜 1m。8〜10月、多数の淡紫色の花を咲かせる。変種のツリガネニンジンとともに日本および韓国で沙参として使用されている。中国産はトウシャジンをはじめ、数種がある。なお中国産の北沙参はハマボウフウである。
ツリガネニンジンは山菜でも有名であり、サイヨウシャジンも同様に利用される。
由来 細葉は葉が細い意味であり、沙参とはツリガネニンジンのことである。 ツリガネニンジンは根がチョウセンニンジンのようであり、花がつり鐘状に咲くことによる。

福岡市薬剤師会、医薬品についてのお問い合わせはこちらCONTACT

お問い合わせ