福岡市薬剤師会

会員管理システム

福岡で観察できる薬草

キキョウ

キキョウ科
キキョウ
学会名 Platycodon grandiflorum A. De Candolle
中国名 桔梗
生薬名 (局)キキョウ(桔梗)
薬用部
利用法 漢方薬:荊芥連翹湯、清上防風湯、十味敗毒湯、桔梗湯、清肺湯。
特徴 日本全国及び東アジアの温帯に分布し、山地、原野に自生し、又は広く栽培される多年草。草丈40cm〜1m。茎は傷つくと乳液を出す。8〜9月、青紫色のつり鐘形の花を咲かせる。秋の七草のひとつで、朝顔はキキョウをさすと言われている。又、家紋や図柄にも用いられ、古くから親しまれてきた。最近、野生は少ない。
由来 中国名の桔梗の音読みのキチコウがキキョウに訛ったことによる。

福岡市薬剤師会、医薬品についてのお問い合わせはこちらCONTACT

お問い合わせ