福岡市薬剤師会

会員管理システム

福岡で観察できる薬草

テイカカズラ

キョウチクトウ科
テイカカズラ
学会名 Trachelospermum asiaticum (Sieb. et Zucc) Nakai
中国名 絡石藤
生薬名 絡石藤(ラクセキトウ)(絡石)
薬用部 茎、葉
利用法 民間薬:解熱、関節痛、筋肉痛に煎服。  漢方薬:絡石湯。
特徴 本州、四国、九州及び朝鮮半島に分布し、山野の林内に自生する常緑つる性木本。他の植物に巻きつくのではなく、気根を出して絡みつく。葉は厚く対生で光沢がある。5〜6月、枝先に白色で芳香のある巴状の花を咲かせる。2個の実は熟すと赤紫で八の字にぶらさがり、種子は冠毛をつけ風に乗って飛び散る。
由来 百人一首の藤原定家に由来し、死後も恋した後白河天皇の皇女の墓に絡みついたことによる。

福岡市薬剤師会、医薬品についてのお問い合わせはこちらCONTACT

お問い合わせ