ソクズ
スイカズラ科
学会名 | Sambucus chinensis Lindl. |
---|---|
中国名 | 藋 |
生薬名 | 藋(サクダク) |
薬用部 | 全草 |
利用法 | 民間薬:むくみ、利尿に煎服。神経痛、リウマチに浴剤として使用。 漢方薬:王不留行散。 |
特徴 | 本州、四国、九州及び中国に分布し、山野に自生する多年草。草丈1m位。7〜8月、白色の小形の花を密に咲かせる。別名クサニワトコ。 |
由来 | 生薬名の藋(サクダク)が訛ってソクズになったといわれる。別名のクサニワトコは、ニワトコに似ていて草であることによる。 |