クコ
ナス科学会名 | Lycium chinense Mill |
---|---|
中国名 | 枸杞 |
生薬名 | 根:(局)ジコッピ(地骨皮) 葉:枸杞葉 実:(局)クコシ(枸杞子) |
薬用部 | 根、葉、実 |
利用法 | 民間薬:高血圧に葉を煎服。解熱、鎮咳に根の皮を煎服。疲労回復に実を薬用酒として服用。漢方薬:地骨皮湯、瀉白散、清心蓮子飲(地骨皮)。 杞菊地黄丸(枸杞子)。 |
特徴 | 本州、四国、九州、沖縄及び朝鮮半島、中国、台湾に分布し、山野や川原に自生する落葉性低木。樹高1〜2m。5〜6月、薄紫色の花を咲かせる。10 〜11月、真っ赤な実を結ぶ。種子でも繁殖するが、枝が地面に接触すると根を出し繁殖力は旺盛である。クコは中国料理や薬膳料理によく使用される。 |
由来 | 枸(カラタチ)のようなトゲがあり、杞(コリヤナギ)のように枝がのびることによる。 |