福岡市薬剤師会

会員管理システム

福岡で観察できる薬草

カラスビシャク

サトイモ科
カラスビシャク
学会名 Pinellia ternata Breit
中国名 半夏
生薬名 (局)ハンゲ(半夏)
薬用部 コルク層を除いた塊茎
利用法 方薬:小半夏加茯苓湯、半夏瀉心湯、半夏厚朴湯、六君子湯、小柴胡湯。
特徴 日本全国及び中国、朝鮮半島に分布し、日当たりのよい草地や畑地に自生する多年草。草丈30 〜 50cm。5〜7月、仏炎苞が目立つ花を咲かせる。また、葉柄に小さなムカゴをつける。強いえぐみと刺激があるが、ショウガと一緒に煎じて使うとえぐみも消える。別名ヘソクリ。
有毒植物なので注意を要する。
由来 仏炎苞の形を、カラスが使うほどの小さなひしゃくにたとえたことによる。ヘソクリという別名は、これを採取して換金し、へそくりとしたことによる。

福岡市薬剤師会、医薬品についてのお問い合わせはこちらCONTACT

お問い合わせ