福岡市薬剤師会

会員管理システム

福岡で観察できる薬草

オニユリ

ユリ科
オニユリ
学会名 Lilium lancifolium Thunberg
中国名 百合、巻丹
生薬名 百合(ビャクゴウ)
薬用部 鱗茎
利用法 漢方薬:百合滑石湯、百合固金湯。
特徴 北海道から九州及び朝鮮半島、中国、チベットに分布し、山地の道ばたや、草地に自生する多年草。草丈80cm 〜1. 2m。鱗茎は食用に、花は観賞用に栽培される。葉の付け根に肉芽(むかご)をつける。7〜8月、黒い斑点のある橙赤色の花を咲かせる。花弁は反り返り「立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花」と広く詠われている花である。
同属のコオニユリも同様に利用される。コオニユリは種子で繁殖するが、オニユリは種子が出来ず、肉芽や株分けで繁殖をする。
由来 ユリは細い茎に大きな花を上部につけユリ動くことから、百合はたくさんの鱗片から球根をつくることによる。オニはヒメユリより大きいことによる。

福岡市薬剤師会、医薬品についてのお問い合わせはこちらCONTACT

お問い合わせ