ノアザミ
キク科学会名 | Cirsium japonicum De Candolle |
---|---|
中国名 | 大薊 |
生薬名 | 大薊(タイケイ) |
薬用部 | 根 |
利用法 | 民間薬:根は利尿、健胃、強壮に煎服。やけどや腫れもの、虫さされ、乳腺炎に外用。 |
特徴 | 本州、四国、九州及び中国に分布し、山地、野原、道ばたに自生する多年草。草丈50cm 〜1m。葉は長楕円形で深く切れ込みがあり、鋸歯や葉先は尖り、トゲがある茎を抱く。4 〜5月、紅紫色の花を咲かせる。アザミ類は日本に多いが、春に花をつけているのはこのノアザミだけである。 根はごぼうの代わりに漬物やキンピラなど食用にされることもある。 |
由来 | トゲが多く、あざむ(痛む)という言葉から、あざみに訛ったことによる。 |